今月の仕事のヤマをようやく越えてホッとしたのか、昨夜は少し体調を崩しました。今朝は体調は回復しましたが、こういう時世なので今日は一日家にいて心身の回復に専念します。
新型コロナウイルス感染症の拡大によって様々な活動が制限されるなかで、各企業や店舗はお休みになりつつあります。今回の大型連休期間は、あまり外にも出れなくて、また、外を見つめることもできない、そんな状況ではないかと思います。
こういうときは、外ではなく「内」に目を向けることに時間をかけてみるといいのではないかと思います。内なる自分に目を向けて、どんなものが秘められているのかを明らかにしようとするといいかもしれません。内なる自分に目を向けてみると、喧騒のなかで過ごしてきたときには見えなかった自分の「強み」が見えてくるでしょう。また、その強みを活かして描けるような自分の「未来」についても、内なるの自分に向き合ってみることで、暗いものではなく明るいものが見えてくるのではないでしょうか。
今回のコロナ騒動で様々な行動の制限がかかる前に、地元の企業にて「強み」について見つめるワークショップをやりました。職場のリーダーが集まって自分の強みについて理解を深め、相手の強みについて理解をする。そして、それらを踏まえて組織にその強みをどう活かしていくか。そのようなことを短い時間で考えてもらうというものでした。付箋をつかって様々な色に分けながら考えを見えるようにしていく。それをお互いに見合って発表していこうというものでした。
その企業では、実際にそのワークショップを受けてからは、リーダー同士で意見を戦わせて職場の空気が一瞬悪くなる時があったものの、強みを活かしてお互いに問題を解決するということで職場の空気が再び良くなり、あるリーダーの行動は以前にも増して積極的に他のメンバーにかかわるようになったとのご報告をいただきました。こうした行動の変化が見られたのも、「強みを中心として内なる自分を見つけるための時間があったからである」と、その企業の幹部の方々から教えていただきました。短い時間でも、どこかで自分の内側を見つめる時間がなければ、衝突があっても良い方向に向かわなかったのでは、ということです。お互いにリーダー同士の内側の強みをわかりあっているからこそ、その企業の内側にも発見できたのではないでしょうか。
遠くに出かけて景色を見ながら内側を見つめる、というのは、今は「家にいる」ことが叫ばれているのでなかなかできるものではありませんが、家にいて静かになれる時間、場所を設けて、内なる自分に向き合うことをやってみてください。ZOOMなどで飲み会をやって盛り上がるのも構いませんが、あまりそういう時間に労力ばかりを割くのは決して精神的に良いものではありません。自分の内側に目を向けるだけの時間が結局はなくなってしまいます。外の様々な脅威に対して目を向けて嘆くだけの時間では無駄ではないでしょうか。
様々な外の「ノイズ」から離れる必要がある。そのときには、自分の内側に目を向けるときにポジティブな気持ちになるために、緩やかな音を奏でるBGMと一緒に、自分の内側に向き合ってみるのがお薦めです。静かに自分の内側にあるmのを見つめて、自分と対話を繰り返していくことで、穏やかな気持ちが生まれてきます。そのためのお供にするのは、BGMのように自分の心を落ち着かせてくれるアイテムが必要です。「自分の内なる声」に耳を傾けて聞き逃さないようにする。自分の内側に目を向けて外の情報を遮断してみる。内側の声を聞き逃さない、逆らわないようにするのです。
あ、私は、また自分の内側から出てしまいました。外にある不安に対して着目し、余計なことを考えると憂鬱になってしまいます。たとえば、SNSにある様々な情報、バトン、イベント情報などなど。こうしたものに目を向けてしまうと、自分の内側に目を向けているときには障害物になりかねないのです。これから先のことを不安に陥れるリスクもあります。その不安に向き合いすぎてしまうと精神的に辛くなるでしょう。
不安は外からのもの。コロナウイルス感染症という、外からやってくるものです。そのことに目を向けすぎてしまうのはとても危険です。そのコロナに対して、コロナにかかわるような情報は自分の内側に対しての不安を煽るようなものが多い。そういうふうに思ってしまったら外の声はいったんシャットアウトしましょう。外との接点を一度断ち切ったうえで、自分の内側から聞こえてくる声を聞き逃さないように集中力を高めていきましょう。あまり余計なことを考えすぎるような要素は排除し、自分の心が折れてしまわないように気をつけましょう。

自分の内側に真剣に向き合っていると、どうしても疲れが出てきてしまいます。少し疲れたときには、自分を休めるために、睡眠を多めにとることや、画像のような近隣の飲食店のものを取り寄せて食べてみるのもいいですね。内側を起点にしてそこから近いものに目を向けてみると、内側に近いところで良いものが発見できます。食べるものにも目を向けてみるのもお薦めです!
自分の内側からの声。みなさんの内側からはどんな声がきこえてきますか?耳を傾けてみて下さいね。コロナの脅威を乗り越えていくために。
この記事へのコメントはありません。