ブログ

新事務所へ~地域生活支援の拠点~

新事務所(兼自宅)の中をチェックしてきました。

おそらくこちらが新会社の事務所スペースです。富士山が見える方向に事務所を構え、そこで働ける場所をつくろうと思っています。街の中にあるビルの一室です。自宅と同じ場所に構えて、新しい事業の出発点にしようと気持ちが固まりました。

特に今描ききりたいのは、「地域生活支援事業」です。

地域生活支援事業でやろうとしていることは、まだ案ですが下記の通りです。

・地域の方々を集めてのゲーム会(カードゲームなど)

・地域の方々のワークショップ実施に際しての企画づくりとファシリテーション

・個人事業主さんとの地域を産業を元気づけるためのワークショップ

・就職や転職に関する対話会、キャリアに関しての対話会

・お金をテーマにした対話会

・SDGsなどをテーマにした地域でのワークショップ(学生さんたちと)

まだまだブレスト段階ですので、はっきりとは描ききっていませんが、富士や富士宮、沼津、静岡市清水区などを中心にこうした会ができればなというのが今の企画段階です。

目的は

①コミュニケーションをとれて安心安全の場をつくること

②地域のために貢献したいと考えている人たちを増やしていくこと

③キャリアを積み重ねようという希望が持てる地域にすること

です。こうしたことを通して、富士山周辺の地域が、一つの街、一つの市にとどまらず、富士山周辺の地域が、みらいのあるための場にしたい。そのためにワークショップなどを通してコミュニケーションの場をつくっていきたいということです。街づくりなどに用いられるハードな部分をいかしながら、ソフトな企画を立ち上げていく事が、私のやりたいことです。さらに、何か同じようなことにつなげたいのであれば、例えば、「富士青春市民になる」「富士山わかもの会議に参画する」「何か別の集まりをつくる」などのサポートをしていきたいですね。

ぜひ何かやってみたい、こんなことできない、などございましたら、こちらからご意見お寄せ下さい!お問い合わせとありますが、ちょっとした相談でOKですよ!!

今日は富士市のイタリアンレストラン、蓼原(たではら)にある「イルポンテ」さんでいただきました。パスタのゆで具合、そして、長谷川農産さんのマッシュルームがとてもいい香りで最高でした。セミナーなどができる富士市のロゼシアターの近所ですので、懇親会でも使えそうです!!

富士での生活が楽しみになってきました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d