ブログ

専門家登録の推薦を承諾していただいて締めくくる年に

令和最初の年もあと1日ほどになりました。弊社富士みらいクリエイションは、対外的には今日で年内の営業を終えることにしました。なんとか無事に独立元年を終えられてほっとしています。すでに来年に向けて様々な準備を進めていますが、その準備は年末年始に少しずつマイペースでやっていきます。年明け早々にやるべきことも多く出てきていますので。こうして自分がやるべきことがあって、それに対して明確な目的をもって取り組めるのは、これまでの会社員のころとは違っていて、自分に合っているなって思いますね。おかげさまで、妻も私も気持ちがとても柔らかい感じになっています。

その来年に向けた様々な取り組みに関しての一つですが、中小企業庁の専門家登録サイトの「ミラサポ」で、専門家の登録申請をしました。中小企業・小規模事業者の方々へ向けた支援を行っていくサイトです。今日は、この専門家としての登録の後押しをしてもらうため、とある機関を訪れました。この機関は、年内最終営業日で忙しい中で面談の時間をとってくださいました。登録の後押しとありますが、実際に登録をする際には、ある機関からの推薦が必須になっています。その機関の方々は、私からの依頼を快く承諾して下さり、推薦をお引き受けくださいました。私の経歴と実績などをまとめて示せたのが良かったのかもしれません。今年最後の自己PRチャンスとばかりに(笑)、しっかりと経歴、実績、支援の内容やその背景にある想いを伝えられたと思います。

営業部門を中心とした人材育成、職場のコミュニケーション改善、販路開拓支援、マーケティング、そしてITの活用。ITの活用の中でも、SNSの活用に関しては、IT関係のシステム構築はできなくても、ITの利活用は実際に自分自身も今までやってきたことなので、出来る限り中小企業や小規模事業者の方々にお伝えできればと思います。

中小企業の方々の支援に関しては、弊社の活動方針になっている「寄り添う」ことが実践できると思っています。寄り添うのは、研修やセミナーをやっておしまいではなく、なにか行動につながるアドバイスをすることも当てはまります。それを継続的にやっていけるようになれば、それだけの信頼もいただけた証になると思います。7つの習慣を学んでいた時に出てきた「信頼貯金」。その貯金を積み重ねていくことがこれからも必要なんだと感じています。信頼貯金の結果が一つの形になれば、との想いで今後もやっていきます。

ミラサポよりも前に、専門家としての登録は静岡県の機関にも申請していて、そちらについては認められました。中小企業・小規模事業者の方々へのサポートは来年はさらに力を入れていきたいと思っています。徹底的に寄り添って支援するという姿勢をもつとともに、専門家としての研鑽を積み重ねていく。これを続けていきます。

今年最後の焼きそば!!無事に仕事を終え、事務所を訪れてくれた弟を連れて近所のお店で焼きそばともんじゃ焼き。弟が帰省して家族みんなが揃ったときに、みんなで食べるというのが恒例行事になっています。鉄板を前に語り合う。やはり家族っていいですね!感謝。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。