いきなりですが・・・9月8日日曜日と、9月9日月曜日は、富士みらいクリエイションは休業します。様々な業務は10日以降から再開します。ご了承ください。
最近は、人のご縁をたくさんいただけることが多くて、とても有難いです。私自身の取り組みを応援してくださる方々の温かい支援に、しっかりと応えたいという気持ちでいっぱいです。
特に、地元・富士に戻って以降、地元の方々の温かいお声がけに感謝しっぱなしなんです。先日も、お世話になっている金融機関の方から、マッチングのご紹介をいただき、販促資料の作成をお願いすることになりました。今まで事業計画を直してパワーポイントの資料にしたもので紹介をしておりましたが、投資して会社のパンフレットを制作することにしました。どのようなものになるかはまだこれからなのですが、秋にはお披露目できると思います。
また、静岡で出会った方々から、少しずつ、ワークショップの企画や営業及びマーケティングの方法について助言を求められることが増えてきました。私の場合、こうした相談には真摯に向き合って、最初の面談であっても簡単なアイデアは出せるように尽力しています。
ワークショップでいえば、こういうワークを組み立ててみてはどうか、とか、対象者の属性に沿ってどんなゴールにするかを決め直してみては、などという話をさせていただくことがあります。
また、営業やマーケティングの支援では、たとえば、各会社の営業で心がけていることの可視化や、どの市場にどのようにして営業アプローチをかけるかのミーティングや個別面談など、少しずつご相談をいただくことが増えてきています。また、営業やマーケティングの支援をする前に、その会社の風土や空気などの改善についてもアドバイスをさせていただいています。人間関係の問題を扱う専門家でもありますので、営業やマーケティングといった、「攻め」の部分だけでなく、組織の様々な問題やリスクを除去する「守り」の部分にも対応しています。まさにサッカーでいえば、リベロのような存在です。
こうしたことを惜しみなくやりたいと思うのは、ひとえに、目の前の方々への「愛」があるからなんです。この人たち、この組織が掛け値なしに「いい!」と思う気持ち。純粋ににじみ出てくる愛情からなのです。愛があるからこそ、成長や成果につながってほしいといつも思っているのです。こうした「愛」も是非とも大事にしていきます。

愛といえば・・・先日、さいたま新都心の「紅虎餃子房」で食べた某餃子。やっぱり愛を感じる味です!掛け値なしに愛を注ぎたくなるので、口が臭くなっても、がっつりといただいてしまいます!こうした愛を感じる食べ物も、生きていくうえでは、欠かせない存在ですね。
明日も東京に行きます。明日は、藤咲塾の最終回です。一緒に学んできた方々との出会いも一区切りですね。愛を感じながら、皆さんとの出会いを楽しみます。

さいたま新都心も、心が開放的になる落ち着く場所でした。
この記事へのコメントはありません。