日曜日だったのかと、最近は認識できるようになりました(笑)。独立当初は曜日の区別がつかない状況に陥ることもありましたが、人の流れ、車の流れなどを見ていて、今日が平日なのか土日なのかわかるようになってきました。まだまだ独立して4か月ほどですから、慣れない部分があるとはいえど、こうして曜日の感覚を持てるようになったのは、慣れてきた証なのかもしれませんね。
今日はある方のご相談を承る時間がありました。様々な想いをもった方々の話を聴いて、自分に何ができるのかを考えて、できることを示す。あるいは、自分なりの考えを述べる。こうしたことの積み重ねで、信頼を貯めることができると思っております。相手のために何ができるかをよく考えるようにしなければいけませんね。
また、ライティングの業務や、書くことも引き続き取り組んでいます。そろそろ電子書籍4冊目を仕上げていかなければいけませんし、営業関連の執筆の仕事も受けているので、書くことにも再び情熱を傾けていきたい。体が一つしかないのでできることは限られていますけど、前向きに取り組んでいきます。これもそうです。読んでくださる方々が何を知りたいのか、どんなことを得たいのかを考えて取り組むことが必要で、自分の事ばかり考えると、負担でしかないですね。
明日からは山陰地方に行きます。そのための準備を先ほどまでしておりました。急遽追加で資料をつくったりして、なかなか慌ただしく過ごしています。相手のことを考え、要望を考えていると、ついつい何かをしてしまう。それが実は相手のためであったりするわけです。どういう反応なのかを気にする前に、やった方がいいことはやるのがベストです!
明日は移動しながら研修のシミュレーションをしつつ、書くことも進めていきたいと思っています。相手のことを考えて何を書くか、どんなことを伝えるか。自分の力を発揮できるように走り続けていきますが、そこには、相手への配慮を忘れずに組み込んでいきたいと思います。

富士市吉原のエリアにあるスーパーの屋上から富士山方向を眺めてみました。雲に隠れていますが、秋の空になりつつありますね。秋の足音を感じながら、明日からまた一歩一歩進んでいきます!
この記事へのコメントはありません。