ブログ

「元」ではなく「新」で!

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って発動されていた「緊急事態宣言」が解除されて以降、再び「元」に戻っていこうという動きが見えています。特に、仕事のやり方については、「元」に戻そうという決断をしている企業がいくつかあるように聞こえてきます。

なにか大きな問題が解消された後、その後にどうするか?元に戻そうとするのも一つの方法です。たとえば、人がケガをしてしまったときは病院に行ってケガを治すために治療を施してもらいます。元の健康な体に戻ることがまずは必要、ということです。

ただ、今回の場合は、「元」に戻って果たしてそれでいいのかという問題が浮上してきます。新しい生活様式という言葉が出ているように、「元」ではなく「新」を求める動きが社会に出てきているからです。新しいものを求めているので、元に戻ればいいというものではありません。新しいものを求めていくのですから、少しずつ意識を変えていかないといけないと思います。

最近になって、満員電車のシーンがまた目につくようになってきました。また、多くの人が街中に出てくるようにもなってきました。結局はまた元に戻ろうという動きがあるのが、果たして・・・となるわけですよね。新しいものを求めていくのであれば、もっと違うことを考えなければならないでしょう。テレワークを継続していく、在宅勤務を推奨し、それによって会社の評価が変わらないようにする、フレックスタイム制度を導入する、会議はオンライン、などなど、今までとは違う、新しいやり方を仕事の場でとりいれてもいいでしょう。

こうした新しいやり方をとりいれても、社内のコミュニケーションが今まで特に問題なかったのであれば、なにも恐れたり不安になることはないですよね。ふだんから話をするにしても、特に支障がない、あるいは問題がないということであれば大きな問題は出てこないように思います。むしろ結束が強くなる?のではないでしょうか。よりよくするためには、どうすればいいのだろうか。そんな発想をもってより改善を進めていくという効果につながるかもしれませんね。

元よりも新。そんな発想をもって新型コロナと共存していく社会で取り組んでいけば、新しい生活様式ですら、当然のもの、として受け容れられるかもしれませんね。そうはいっても、私はまだ飲食店での新しい生活様式が受け容れられずにやや抵抗があったりはしますけどね(笑)。

新たな変化を受け容れて、その変化を楽しむくらいの気持ちでいけば大丈夫なのかな?新たな変化を自分のものにしていくためにも、新しい見方、発想で取り組んでいきましょう!

あ、にこやか、な気持ちでいきましょうね!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。