ブログ

忙しいときだからこそ、立ちどまろう!

年末特有の景色。都心ならではの景色を味わいながら、今日は東京で仕事をしてきました。約15年間の東京での年末は、決まって商談に追われていたのを思い出します。今日、大きな仕事が一つ決まったので、ワクワク感とともに責任を感じながらしっかりと準備をしていきます。

年末になると、師走という言葉の通り、どうしても忙しくなって、ついつい人にかける言葉が荒くなったり、相手に対しての言葉が足りなくなったり、とかくコミュニケーション不足が発生しがちです。そのコミュニケーションの不足から生じるのがハラスメントです。パワハラを中心に大きな問題になり、なにか一言を荒くしてしまったがために、人の心が乱れ、職場の空気がとても悪くなってしまう。そんな状況がみられがちです。忙しい状況であるがゆえに、コミュニケーションが荒くなる、あるいは足りなくてハラスメントが起こるリスクがどうしてもこの時期は高くなりがちなので、十分に注意する必要があるでしょう。

とはいえ、年末だからこそ、忙しい時だからこそ、そのようなリスクをつぶすかのように、一歩落ち着いて考えてみることが必要です。慌ててしまって焦ってしまうととんでもないミスを引き起こしたり、クレームを発生させてしまうだけでなく、そのせいで社内でも連鎖的に人間関係のトラブルが表面化することもあります。忙しいという言葉通り心をなくしてしまってはどうしようもありません。

忙しくなってどうも落ち着かない時には、たとえば、好きなものを食べにいくのも一つです。私は、今日は東京でランチをしたのですが、かつてよく行っていた店に行くことにしました。東京で会社員をしていたころは、営業に出ることが多くて昼間は事務所にいないことの方が多かったのですが、事務所にいるときには、この店でランチを食べてから出かけることが多かったです。馴染みのお店で好きなものを食べてから出かけると、気持ちもほぐれますし、忙しいと思って殺伐になっていた状況から一歩抜け出すことができるのです。

忙しくて余裕がない時ほど目先を変えてみませんか?私の著書の「会社に行きたくないと思ったら。会社員が仕事に臨む前に心を整える5つのポイント」の中でも触れています。まさに忙しくなっている時ほど、心を整えてからやるべきことに取り組むのが一番ですね。

年末の都心を歩いていると、かつて苦しんだ時期や忙しくて余裕がなかった時期の事を思い出しました。もうそこまでの気持ちにはなりません。本に書いてあることを実践できているからなのかなと思います。

都心では、このページの制作についての打ち合わせをしてきました。今まさに、新たなページの制作をペライチを使って進めています。ペライチによる新ページの制作だけではありません。他にも様々な取り組みを来年スタートさせます。さらに人材育成の専門家として、情報を発信していきますので宜しくお願いいたします!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d