ここ何日か、中長期的な視点で自社の経営をしていくにあたり、どんなことを実行に移していく必要があるかと検討しています。
何か新しいことをやるときには、何をやるかを即座に考えて実行することは欠かせません。しかし、何をやるかばかり考えていると、どうもしっくりこないものしか出てきません。近道しようとして、落とし穴に落ちてしまうようなことを散々してきたので、無理に近道を探し当てて進もうとしてもうまくいかない、そう思うようになりました。
ここ何日かもそうでした。無理に何かを獲得しようとしてもうまくいきません。自分の想いや心に素直になり、そのうえで何をするのか。そういう道筋を作らないとなかなか前には進まないと感じています。
中長期的に何をしたいのか?なぜなのか?そして、そこに向かっていくために必要なことは何か?必要なものを手に入れるためにすぐにできることは?
ここのところ、経営者としてつぶれない会社をつくり、街に学びを根づかせて富士からみらいを作り出せる存在になるためにできることを模索しています。そのために止まることができてなくて少し疲労していたので、新たに飛び立つための準備をしていきます。
会社の名前に負けないように。

この記事へのコメントはありません。