ブログ

静岡県地域で人材育成に取り組む中小企業経営者として

今日は終日事務所にて腰を据えて企画書作成や様々な準備、HPの改訂などなかなか進められなかった事案に取り組みました。

富士みらいクリエイションを立ち上げて4か月。少しずつ地域にも名前を知ってもらうようになっていますが、未だに何をするのか見えないという声もいただきます。これは、私自身の言葉が足りない部分もありましたが、ようやく気持ちも固まってきました。

営業力の強化、販路開拓を軸に、人材育成を同時に進めて成果の出る組織へ。

これを静岡県地域を地盤とする企業に向けて行っていくということです。

富士に限らず、静岡県内の企業を中心に、研修やワークショップ、コンサルテーションを通して、経営基盤の強化に貢献していきます。そして、私は中小企業の経営者でもあります。経営者としての力をさらにつけていくための取り組みもしていきます。営業力強化や販路開拓を進めていくためのサポートをするためには、経営へのさらなる理解も深めていかなければいけません。私の仕事は、学びがある意味顧客へ提供するために不可欠な要素です。

そうはいっても、営業と人材育成業界15年の経験を活かして、地域に貢献することができると自信をもって富士に戻ってきました。もちろん日本各地で仕事をしていきますが、一番の愛着は地域です。富士や富士宮を中核にした静岡県エリアが私にとってさらに自他ともに育む場です。

合わせて、その地域を支える人たちに学びとコミュニケーションの場をつくるのも、この富士みらいクリエイションの事業の一つ。秋に向けてワークショップを企画しつつ、学びとコミュニケーションを楽しんで、市民としての活動をどんどん前面に出してお取り組みいただきたいと思っています。様々な専門家は富士や富士宮にいますが、こうした専門家の方々がやっていないような活動を進めます。

明日は、静岡県中部エリアからお客様がおこしになる予定です。こうした一つ一つの出会いも大切にしていきます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d