今日は初のラジオ出演で、朝からなんだかソワソワしてました。企業の研修で講師をやるときにはそれなりに緊張しますが、過度に緊張しすぎることはありません。ただ、今日は初めての挑戦で、しくじったらどうしようとか、聴いている方々に不快感を与えたらとか、どうでもいいことばっかり考えていました。
こういうときは、よくないことばかりを考えすぎて心が疲れてしまうものです。自身の著書、「会社に行きたくないと思ったら。会社員が仕事に臨む前に心を整える5つのポイント」でも触れましたが、こういうときには、思い切って休んでしまおうというわけです。
休んで心を整える。その方が次の行動に向かうときに勢いがつきます。しっかり心を休めることが、さらなる心の充実と成長につながるのです。辛い気持ちを引きずっていて次に向かおうとしても、結局は前に行ったところでまた辛いことばかりに目を向けちゃいます。だからしっかり心を休める必要があるのです。
このときにありがたいのは周りからのサポートです。何か物を与えてくれることもあるだろうし、心のビタミンを与えてくれることもあるでしょう。心のビタミンはほんとうに効きます。ちょっとした励ましの言葉や明るい笑顔。何か儲かるとか、そういうものではありませんが、心の元気を取り戻すことで明日への活力になるものです。
私の場合には、まさにその心のビタミンを与えてくれるのが妻です。独立前から、早く独立してあなたの力を見せてやれとか、周りの人たちを幸せにしてあげなさいとか、とにかくたくさんのビタミンを与えてくれるんです。
今日のラジオ出演に際してもそうでした。とにかく喜んでくれるし、緊張している私に対して「あんたならやれる、本番に強いから」と言ってくれる。こうした励ましがとにかく都度都度してくれるのです。心のビタミンをたくさん与えてくれるので、やらないわけにはいきません。まるで駄々をこねる子どもを優しくみつめてくれる母のように。
家族のこうしたサポートがとにかくありがたいです。いや、サポートというくくりでは済まないですね。なんでしょうね。感謝しかありません。
妻のためにも、私のためにも、そして、周りで応援して下さる全ての方々のためにも、お客様になってくださっている方々のためにも、明日もめいっぱいやり遂げますよ!

明日は久々の大阪です!
この記事へのコメントはありません。