ブログ

心に響く言葉は書より

コミュニケーションについては永遠の課題です。これは、私のような研修の講師だけでなく、あらゆる分野で生活する人たちにとっても同じようなことが言えると思います。

そのコミュニケーションをつかさどるものは、言葉になる部分と言葉ではない部分の大きくは2つに分かれます。言葉になる部分について、これは人にいろんな影響を与えます。

最近、ある学びの場で読むことを薦められた本に、「世界最強の商人」という本があります。「商人」、とありますのでなにか商売に関するノウハウが書かれている、という感じが漂ってきますが、決してそういうものではありません。人をだまして物を売るような手法を指南するものではありません。お金儲けのススメの本でもありません。

ある意味、生きる原理原則のようなものをまとめた本です。様々な偉人の方々が、「今まで読んだ本の中で、最高に勇気を与えてくれる本」「何百万という人々の感情を揺さぶる本」「この本に書かれている原則に従えば、誰も失敗しないだろう」「もしこの本を注意深く読み、吸収し、心に留めれば、私たちは誰もが自分の最強のセールスマンになれるだろう」などと評しています。「商人」、なだけに、セールスに関係する本なのですが、とても力のあるメッセージに触れられるので勇気が与えられるような感じになります。

この中にある成功の秘訣が書かれた巻物の章には、心に響く言葉が書かれています。「私は今日から、新しい人生を始める」という言葉を皮切りに、心を震わせてくれるような言葉に満ち溢れています。この巻き物に書かれていることを30日間、1日3回読み続けていくというものです。

言葉を読み続けて、声に出して読んでみると、なにか心に響くような感覚を得ます。この感覚を大切にして、自分の成長のイメージを描くようにする。そうすると、成功への道筋が見えてくるとの確信が得られそうです。最近読んでいる章のなかに、「昨日のことを忘れるように、明日のことも考えないようにしよう」という言葉がとても印象に残っています。ついつい昨日のつらかったことを自動的に思い出してしまうので、そういったことをなくしていくために、「私は今日が人生の最後の日だと思って生きよう」との気概を持って進んでいくのです。

こうした言葉がシンプルなれど、とても気持ちに響きます。気持ちに響く言葉をたくさん吸収し、明日への活力にしていきます!

台風が過ぎ去っても今日は不安定なお天気ですが、今日という日は、不安定であっても同じ一日。大切にして進んでいきましょう。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。