約1週間の出張や研修を終えて、今日は久々に富士におります。午後は外出してすがすがしい景色の中で過ごしておりました。


今日はずっとお天気が良く、また空気も澄んでいるので富士山や周りの景色を満喫できました。富士山もまさに、歌のように「頭を雲を上にだし~」の状態。

気分転換に夫婦で訪れるみなと公園からも、富士山がとてもきれいに見えました。
こうした心を癒す景色がみなさんの中にありますか?心を癒す場所がみなさんの中にありますか?
一時期、心が折れかかった時に、私は夕陽の景色をみて復活しました。今思うとものさびしい景色だったと思いますが、時々夕陽をみて辛かった時期の事を思いだします。ただ、これは思い出して辛くなるという類のものではありません。
むしろ、あの夕陽の景色があったからこそ、戻ってこれたんだと思います。心の中にある辛かったときの暗い影というか、その暗いものを太陽の光がかき消してくれたんだと思っています。
Uターンして起業して間もなく半年ですが、いつもいつもすべてが思うように進んできたとは思っていません。むしろ、自分の心をきれいにして立ち直れる機会があるからこそ、一歩一歩でも前に進めるんだと思っています。辛い時や苦しい時に、田子の浦港のみなと公園からの富士山や駿河湾の景色が激励してくれるように思います。
富士市で生まれ育った私は、富士山も駿河湾も、あって当たり前でした。時間がたってしまえば、その有難さも貴重さもわからなくなってしまう。しかし、東京での15年の生活があり、あのときの厳しい戦いのような日々があったからこそ、今はこうして独立して自分の想いを載せて営業活動ができるようになったんだと思います。富士みらいクリエイションの社名の中には、「みらいをつくりだす」という言葉の意味が込められていますが、これには私の故郷富士への愛、幸せな生活を送れるようになるという可能性を込めています。可能性があると思えるのも、富士山や駿河湾の景色がこうして輝くようにみれるからこそです。
秋の入り口(というか、本来はもう秋のはず・・・)のような日にこうして景色が拝めるのはとても幸せなこと。この幸せを創り出せる街から、また一歩進んでいく決意ができそうです。
10月、ようやく富士に根を張れる活動ができそうですので、また追っていろいろとお伝えします。今月は、美しい景色のもと、どちらかといえば後列から前列にでる一か月です!
この記事へのコメントはありません。