ブログ

誕生日のなかでも特別な誕生日~新しい出会いへの感謝の気持ちがみらいに向かうきっかけに~

43回目の誕生日になった瞬間は、これまでの誕生日の中で初めてですが、風呂場で迎えました。前日の23時50分ごろに帰宅して、お風呂に入り始めてから0時になったんです。まあ、私が生まれた時刻は21時ですので、1月17日の中でも遅い方です。いずれにしても、何か特別な誕生日になる予感がしました。

誕生日は、24年前に阪神・淡路大震災があってからは特別な日になりました。あの震災の日は、予備校に通う日でした。当時、富士市の実家から横浜のS台予備校に通っていました。新幹線通学をしていたんです。予定通りの時刻に新幹線がこなくて遅れていました。

横浜から戻る時は、全てが新大阪止まりになっていてしかも全てこだま号。なにか異常な時期でしたね。その日に家で誕生日のお祝いをしたかどうか、はっきりいって覚えていません。浪人生だったこともあって、申し訳なさそうに生きていた時期でしたので、とても祝ってもらうような気持ちではなかったですね。

辛い年の誕生日がありましたが、今年は違います。「生きていてよかった、また誕生日が来た」ことへの感謝の気持ちを特に強く思ったんです。前日、脱水症状のような状況になり、大阪から戻る新幹線の中でひどい目まいを感じました。眠くないのに、必死に前を見ようとしても、星が目の前に広がって徐々に暗くなっていくような感覚。意識を失うのかも・・・なんて嫌な気持ちになりました。

しばらくしていつのまにか眠ってしまい、気づいたら小田原付近を通過。すっかり元気を取り戻しました。睡眠不足と脱水症状が重なり(思い当たることはありまして・・・)、とても危なかったんですよね・・・

帰宅してお風呂に入って、すっきりとして、少し軽食をとって元気を戻しました。一夜明けてもう元気になり、そして、新しい出会いもあって・・・特別な忘れられない誕生日になりました。

ただ、新しい出会いは新しい挑戦への始まりなんです。詳しくはこれからの私の努力次第なんですけど、きっと自分の想いや知恵は花開くんだと信じているんです。そんな気持ちなんです。最近は下記のカードを見て心を奮い立たせています。

「しあわせになれる四つのカモのことば」です。浅草神社でご祈祷をされているものだから、縁起がいいんですよ。このカモが実現するためには、そもそも元気であることが一番です。そう、誕生日に元気が出るものをいただくようにしていまして・・・

やはりこれです。ケーキ!!

ケーキを夫婦でシェアして食べる。これが元気になるための源です。

元気を取り戻してからは、みらいの夢を実現するための考え方を学びましたよ。

逆算手帳のセミナーです。昨年12月にビジョンに関係するものを受講してから、今回はそのビジョンをかなえるために、1年間の計画を立てて、さらにそこに紐づくような目標を設定する。目標から逆算してどんなマイルストーンがあるかを考えて、書き出してみる。その項目は細分化して、小さな行動でいいので積み重ねていくようなイメージですね。そして達成率を確認する。決して数字だけではなく、何かの行動を示すのがいいんです。結果を管理するのではなく、行動を管理する。これが人の成長実感を刺激するようなものなんだと感じました。講師のきむらあきらこさんの説明も、とてもわかりやすいし、何か行動する勇気を与えてくれる。まさに逆算手帳を使って目標をクリアし、夢をかなえてきているからこそ、説得力がありましたね。

参考までに、逆算手帳活用協会さんのHPはこちら。私が受講したきむらさんのセミナーの開催情報もございます!

こうしたものも使いながら、新しい自分のみらいを切り拓くきっかけにしていけるんじゃないかと感じる。今年の誕生日はいろいろと新しいものを見つけることの出来た日になりました。価値ある日であり、感謝する日。

これからの一年、健康を保つとともに、さらにみらいに希望を持っていきますよ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d