今日、誕生日を迎えて一つ歳を重ねました。歳を重ねるたびに、こうして徐々に自分に様々なものが積み重なってくる。独立して仕事をするようになってからより肌で感じるようになりました。経営者として、地域の専門家として、責任を感じながら新しい1年に向かって積極的に進んでいければと思っています。

新たな1年の始まりにPRをさせていただきます。youtubeチャンネルを開設しました。youtubeでは、富士みらいクリエイションがこれからやっていこうとすることや私自身が人材育成の分野で考えていることを、それぞれ10分前後の動画でまとめました。動画は少しずつアップしていきます。また、いつまでも同じものを載せていても陳腐化しますので、古くなったものは削除しつつ継続してやっていこうと思います。是非ご覧ください。新しく掲載した動画の一つには、ハラスメント防止関連のものがあります。ハラスメントが起こる背景についてキーワードを中心に発信しております。こちらからご覧ください。
富士みらいクリエイションのyoutubeチャンネルはこちらからです。
また、他にも人材育成専門サイトを立ち上げましたし、今日メールマガジン「富士からみらいを創り出す!人材育成のヒント」創刊号を発行しました。メルマガは週1回、金曜日に配信し、様々なコンテンツをまとめて情報にしてお届けします。かつて、「プラスオン!」という勉強会で100本ほど配信したことがあります。また、以前勤務していた会社で、コラムを45本ほど書きました。私自身こうして書くのが好きなので、メルマガで発信していくのも好きなやり方を突き詰められるので力を入れていきます。そして、皆さんに読んでいただけるようなコンテンツにするために、内容を充実させていく所存です。メルマガはこちらから登録できます。無料です。
発信をする自体、時には大変だなと思う時もあるでしょう。ただ、自分の考えや想いを知ってもらうためには大切な方法なのです。動画やメルマガなどの方法で自分の想いを発信し、多くの方々の目や耳に触れてもらうことが必要だと思います。いかに多くの場所で接点をもてるようにするかを考えて、これからも発信は続けていきます。

今日はこの部屋で、新たな媒体による発信についての準備も行いました。発信を通してどんどんPRしていくことは大切ですね。私どものことをいかに知ってもらうための接点を増やすか。接点をできるだけ多く用意して、新しい出会いにつながれば、という想いです。とにかく接点面をいかに多く用意するかにかかっているので、あらゆる可能性を考えながら、様々な箇所に拡げながら、マスマーケティング的な発想でいこうと思います!
富士みらいクリエイションの経営理念にあるように、幸せを実感できるようにするために。自信をもって活動できるようにするために。一歩一歩ですね。
この記事へのコメントはありません。