ブログ

心身の回復に必要な方法

会社がスタートして約4か月近くになろうとしています。様々な疲労が身体中心に出始めているなかで、精神的にも負荷のかかることがありました。自らの責任とはいえ、やはりそういった状況になることは辛いですね。仕事も思うように手につかなくて、ここ1日から2日は停滞気味でした。

そんな停滞気味の状況を払しょくするためには、なにか違うことをやるのがいいんですよね。

1つは心へのビタミンを投与することです。こうした言葉にふれて、自分の心のダメージを癒す。出来ない自分と向き合うという姿勢ですね。あとはその気持ちが変化するまで待ってみるということです。なにもしないで待つことが、結果として成功につながることだってあります。ですので、まずは「待つ」ですね。これらは事務所の壁に貼ってあります。

次は、体にエネルギーを与えることです。妻も夏バテ気味、疲弊気味でしたので、美味しいかつパワーの出そうな食べ物を食べに行くことが一番だと話し合って決めました。

野菜と豚バラ肉を合わせて焼く。油を入れながらも、味をつけて食べれば、白いご飯が欲しくなるような豚バラとキャベツの炒め物が出来上がりました。焼き肉屋さんでなかなかこうした組み合わせをやったことがなかったので、新鮮でした。こういう発見が、体にエネルギーだけでなく、心にビタミンを与える結果になるのだと実感しました。

そして、遠くの景色を眺める。目線を引き上げて遠くを眺めてみると、「あ!」と気づくことがあります。

今日は富士山見えましたね!夏は雲が出やすくて、なかなか見えない日が多かったのですが、今日は顔をのぞかせていました。しかも雲が広がっていて幻想的です。この景色を見ると、富士の誇りになるものだと改めて思いますね。

ブログを書きながら、こうして心身のエネルギーの値が回復してきています。ようやく仕事をする状況になってこれたかな・・・お盆は特に休みはなく、自由に仕事をしていますので、なにかあればご相談やご連絡お待ちしております。

【お知らせ】

8月13日(火)に、地元のコミュニティラジオ「ラジオエフ」に電話出演します。14時35分から、毎月第二火曜日に出演しますので、もしラジオ聴ける方は是非お願いします。


こちらのインターネットラジオで聴けます!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。