今日はお仕事。帰りにコンビニで荷物を受け取る。世の中ある意味便利ではありますね。
コンビニのイートインスペースでちょいと休憩してから、帰宅しました。
今日は研修の仕事で出ていたのですが、その中で出てくるキーワードが胆力。まさに厳しいところまで追い込まれて鍛えられるような状況なのです。その厳しい局面をどう乗り切っていくのかが試されるんです。
幹部からの厳しい指摘の数々。しかもそれが一つではなくいくつもいくつも出てくる。さらにいえば、これでも優しい方であるというのだから驚きです。さらに上位になれば、一体どれだけの厳しい局面に追い込まれていくか、ですね。厳しい局面を乗り越えてきた方たちは、組織の中で上位の役職についていく。すごい世界です。
私自身も胆力が鍛えられています。幹部の方々が居並ぶ中で進行役をつとめ、厳しい局面を経験する。仕事を任せられなければ出来ない経験ですからね。半端ないプレッシャーの中で覚悟を決めて自分がその場を仕切ればいい。そんな気持ちになってやるからこそ、どんどん突っ込んでいって、いつのまにか緊張がほぐれていくんですよね。これが不思議な感覚です。最初をこえたら急に落ち着いてきて、やれる感覚になれるわけですからね。こうして人は成長していくのでしょう。
水曜日から4日間、研修の講師が続き、一日休みを挟んで、また6日間研修講師業務が続きます。成長の機会、そして、胆力を伸ばす機会だと心得てやるだけです。
この記事へのコメントはありません。