今日はセミナー講師を担当。正直あまり得意分野ではないセミナーを担当して、気が重かったですね。その場での切り返しや対応が強く要求されるため、心理的にも負担は大きいです。ただ、のりきらなければ代わりはいないのでのりきりましたが、自分の得意分野ではないことは、やらないのが賢いのかなと、最近は思います。
そんな中で、講師の見解を否定して、対立的な姿勢で挑んでくる人もいます。そういう人はまともに取り合ってはいけない、と思いつつ、今日はいつもの落ち着きを失いかけました。顔に不満げな表情を出している方に、自身も勝負を挑むかのような接し方をしてしまい、自分の心の未熟さを痛感してしまいました。
言い負かそう、納得させようと張り合おうとしてしまったのは反省です。
ある方がおっしゃってましたが、自分の強みや得意分野の掘り下げによって、そこに生きる生き方を模索していくこと、やりたいですね。その方が自分に自信のある分野にもなるわけで、冷静に戦わないでやれるはず。多分冷静さを失ったのは、自信の足りない分野で挑んだからなんだろうと感じました。
やらなくてもいい活動を捨てる方向に生きる道、進むことが心の安定につながるかと、身をもって感じられました。
そうだ、ワークショップデザインもやりたいことの一つでした!
また明日から前向きに!
この記事へのコメントはありません。