ブログ

先の不安等の感情と向き合うために心を整えましょう!

6月も半ば。様々なことがありますと、ついついいろんな考えを巡らしてしまいがちになります。不安なこと、恐怖に感じること、心配なことなどです。しかし、そもそも何に対してのものかといえば、実際に事実として発生していないことなのです。見えない何かに対しての感情がほとんどです。その気持ちが増大してしまって、心が乱れてしまうのです。

私が書いた本「会社に行きたくないと思ったら。会社員が仕事に臨む前に心を整える5つのポイント」の中でも書いています。未来の事に対してどうしても不安になり、憂鬱な気持ちになることはあります。しかし、じゃーそうならないようにしても、「そうならないように」と考えることが、「そうなること」を考えるきっかけを与えます。それが人間の自然な感情です。そんな自分の感情を受け容れましょう。

受け容れたうえで行動をしてみる。失敗するかもしれないけど、恥をかくかもしれないけど、一歩踏み出せるのが一番なのです。一歩を踏み出してから、また立ち止まって考えればいいだけです。そして、また動き出せばいい。自分で信じて行動したことは、それなりの結果をもたらしてくれるものです。逆に、不安いっぱいでやったことは、不安に思った通りの結果になることもある。

今の自分の心に向き合って、自分の心を整えてみましょう。5つのポイントをこの本では挙げています。先週のラジオ出演の際にも申し上げたのですが、とにかくまずは心と向き合って、落ち着けたら一歩進んで何かちょっとしたことを変えるための行動をしてみるのです。ちょっと目先を変えるだけでもずいぶんと違いますからね。そのうえで呼吸を意識してまた前に進む。一歩ずつ前進していきましょう。

富士に戻ってきてから心を整えるためにやっているのは、こうした遠い海の向こうを眺めることです。今日はあることが一段落したので、心を整えるために海にやってきました。しばらく天気の悪い日や行けない日が続いていたので、こうして心のメンテナンスができるのが幸せですね。

心をしっかりと整えて明日に向かってGOです!

そうそう、本のお話が出ましたので、私の新刊のご案内です。

タイプ別上司マニュアル~18タイプの上司とうまくつきあうために~

上司とのかかわり方について考えていただくための本です。けっして上司を悪者にしたものではなく、上司とどう協働していくかを考える内容です。

上記は、楽天ブックスのサイトです。電子書籍リーダーがあれば28日以降お読みになれますよ!!

6月28日(金曜)の発売です!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。