ブログ

自分に自信と幸せを!~藤咲塾で変わる!~

昨日の話です。昨日は開講が楽しみであった講座が開講しました。日本褒め言葉カード協会の理事長で社労士の藤咲徳朗先生の主催講座、「藤咲塾」が開講しました。

この青く輝いている(金色の文字です!)ファイルが、藤咲塾のファイルです。このファイルの中に様々な知恵が溜まっていきます。

藤咲塾は、「幸せな企業研修講師」になるための講座です。幸せになるためには講師のセルフイメージを高めていくこと。自分に自信がなければ、他人を幸せにすることなんてできない。研修講師としてのインストラクションスキルやプレゼンスキルに偏ったものではありません。それ以上に大切な、幸せな企業研修講師として必要な考え方を深くすりこんでいく講座です。

この講座を受けるに当たっては、研修プログラムを覚えようとして受講してもあまり意味がないと思います。研修コンテンツを理解するために必要な、例えば、人材開発に関係する知識等は書籍などで仕入れていけばOKです。講師としての人間力を伸ばし、これまで自身の中に刷り込まれた、マイナス思考に染まったマインドを変え、自分に自信をつける。そのための講座が藤咲塾です。自分の武器を増やしていくだけでなく、講師としての自分のマインドも変えていける。私は、そんな予感を信じて藤咲塾の門をたたいたのです。

弾けるような笑顔があふれる塾の様子です。企業研修講師は、笑顔でアイコンタクトをしながら、それぞれの出会いに感謝する言葉を発して挨拶をする。相手に「夢や希望を与える」存在になるのであれば、アイコンタクトしながら笑顔で話をするのは基本です。わかっていてもなかなかできないような「基本」を徹底的にインプットして、体でアウトプットをして、それをやがて習慣にする。こうした良い習慣をどんどん自分の中にとりいれていくことで、相手(受講者)を明るく元気にしていけるのです。様々な研修講師養成講座がある中で、人間としての基本となることを、一緒に学ぶ仲間とともにたたきこんで習慣にしていくのです。

それから、忘れてはいけないのは、相手を明るく元気にするときに、言葉として発するプラスのストローク。相手を褒める言葉です。上っ面で褒める言葉を機械的に覚えればいいというものではありません。自分も相手も幸せにする研修講師として、相手に夢や希望を与えるのに必要な言葉を、心を込めて伝えていく。そのためには、自分自身が言われて嬉しい言葉を、脳に焼きつけていくのです。藤咲塾の仲間の褒め言葉を、全員が撮影をして一体感を高めるような場が生まれました。

私の褒め言葉もこちらにあげました。「お金持ち」「名人」といった言葉は、独立して会社経営者になったからこそ出てきた言葉です。

そして、この褒め言葉を皆さんに言ってもらうだけではなく、私には特別に大きなギフトがありました。藤咲先生が、私の独立に際して、みんなで「社長!」「大成功」などの言葉を投げかけるようにと、呼びかけてくださいました。みんなニコニコしながら私のところで言葉を発してくれて、ハイタッチ!私は、もちろん気持ちが高揚し、喜びとともに、事業が成功するイメージが見えてきました。単に嬉しいだけでなく、成功するイメージが見えたんです。心で感じたのです。正直な話、現実は決して楽ではないのですが、この先に大きく成功するイメージはあるのです。そういえば、妻もよく同じようなことを言ってくれます。

「全然心配していない。半年後にはウハウハだよ」

先週土曜日の渋谷での送別会&壮行会でも実感しましたが、身近には、私以上に心強い仲間がいるんです。妻は、私が藤咲塾に行くことをとても喜んでくれています。私が、懇親会を終える前に妻にメールを送ったところ、「藤咲塾は楽しかった?」という返信がきたのです。家族までも幸せにすることのできる研修講師になる。そんなメッセージも藤咲塾には込められているんだと感じました。

第1日の講座を受けただけで、気持ちが明るくなり、自分に自信が持てました。今日のパートナー候補へのプレゼンでも、自分に自信を持って明るく話をすることができました。あまり真面目な顔をすると、「怒っている」と言われることが藤咲塾の仲間からの指摘で理解できたので、明るく笑顔で話をすることができたんだと思います。おかげで良いご縁をいただけそうな予感がしております。

藤咲塾は、藤咲先生が実施されるセミナーの中でも、最も藤咲先生のDNAが凝縮されている講座です。先生の愛情、言葉、振る舞い、全てが学びになります。そして、行動変容のきっかけを与えてくださいます。研修の内容を無駄にすることなく、私自身がまず率先してコミュニケーション力をアップさせて、周りの方々を幸せにするような研修を早く実施したいです。

とはいえ、焦ることなく、一歩一歩幸せなエネルギーを取り込んでいくようにします。

良い笑顔があふれてますね。最高の仲間たちや最高の講師とともに、半年間、レベルアップを図っていきます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。