ブログ

ありがたみを感じます

今、すごく有難いって思うことがあるんです。それは、新しい仕事の話をいただくことです。

会社員をあと2週間で卒業します。そうしますと、その先の事でもう予定を決めていかなければ生活がたちまち苦しくなります。そんなプレッシャーのあるなかで、いろいろな方々が私にお声がけしてくださるようになって、そのありがたみをすごく感じています。

パートナーとしての関わり、今までのご縁からの関わり、そして、新しい世界へ踏み出すためのきっかけをつくってくださる方々の関わり。自分の力をもっともっと高めていかなければと思いますが、様々な方々からお声がけをいただいて感謝の気持ちでいっぱいです。まさに「ありがとう」という言葉の意味をかみしめています。

この手帳にスケジュールが埋まっていくと、うれしいものです。埋めていくことが全て、ではないけど、励みになるのです。あ、また誰かのために、社会のためにかかわれるんだと。

今まで勤務してきた会社では、全てWEB上でスケジュール管理をしてきました。そのため、ほとんど手帳を使わなくなっていましたが、再び黒い手帳を使うようになって、一つ一つの予定が入っていく喜びを感じるようになりました。ここに記載のないときには、インプットやライティング、執筆をしていくことで貢献をしていきたいと思っています。

まさしく「ありがたみ」を感じる日々です。

そう、そういえば、明後日、いよいよ発売になりますよ!私の初の出版。まずはミニ書籍でスタートです!

「『課長、それパワハラです!』と言われないためのコミュニケーション術。」(まんがびと社)。
オンデマンド(紙出発物)版と電子書籍版の2種類が発売です。以下のサイトで予約しておりますのでご確認ください。多くの方々に触れていただけること、楽しみにしております!ちなみに、オンデマンド版は、新着部門で最高3位を記録しております!よろしくお願いいたします!

【電子書籍版】
★楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/…/de30ed4a5fce397c9143a50ac86…/…

★honto
https://honto.jp/ebook/pd_29531838.html

★紀伊国屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0673657

【オンデマンド版】
★アマゾン

https://www.amazon.co.jp/「課長、それパワハラです%EF%BC%81」と言われないためのコミュニケーション術。-20分で読めるシリーズ-増田和芳/dp/B07NRJ2JPS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1552546971&sr=8-1&keywords=%E5%A2%97%E7%94%B0%E5%92%8C%E8%8A%B3

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。