ブログ

軽い運動が不安を減らす~散歩でOK~

DSC_0393.jpg

DSC_0397.jpg

久々に行ってみた大田区にある新田神社と、多摩川の土手。

どうも鬱積した気持ちが支配していて、重い感じになっていました。週明けからのことを考えすぎて不安と恐怖と憂鬱と、いろんな気持ちがまた襲ってきました。

ここで休もうと思って横になって何もしない。それはそれで体は休まっても頭は全然変わらない。そこで、久々に外に出て歩いてみました。かつてはよく長い距離を走っていたんですが、いつのまにかやめてしまい、疲れがたまってきて、何もしない日が続いていました。

ただ、最近書物などを見ていると、軽い運動が不安等の負の感情の払しょくに良いと言われているので、「よし!散歩して帰宅しよう!」という判断になりました。

例えば、書評ブロガー徳本昌大さんのブログでは、こちらのページで、ムーギー・キム氏の「最強の健康法」の書評かかれておりますが、若々しさを持ち続けるための要素に「運動」があります。徳本さんも、自らのブログの中で再三、「毎日1万5千歩を目標に歩く」ことに取り組んでおられるそうです。

私も、再び、多摩川土手沿いの散歩を再開することにします。多摩川大橋を渡って、川崎側の土手を上り、ガス橋を渡って大田区側の土手を下ってくる。このコースで歩くだけでもだいぶ違いますよね。セミナーや勉強会に行くことにかまけて、こうした散歩習慣を怠ってしまい、なかなか疲れがとれなくなったように思います。

今日はそれに先駆けて、久々に一駅分歩いて帰ってきました。空を眺めて、一定の速度で歩き続けて、うっすらと発汗するくらいの運動はいいですね。こうした習慣をどんどん続けていくことで、メンタルの状態を良い状態に保つ工夫をしていこうと思います。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d