今日は、ある街の方々に向けた研修を担当してきました。非常にまじめに研修を受けられる方が多く、とてもやりやすかったですね。

遠くに見えるのは、福島・磐梯山。会津の盆地から眺める山々の稜線がとてもきれいでした。かつては、明治維新前の戦争の舞台。会津若松です。

白虎隊終焉の地、飯盛山も遥か向こうに見えます。山に囲まれて、その眼下の街も一望出来て、とても気持ちのよいところでした。

会津若松の近く、喜多方で有名なラーメンもいただき、気合を入れて仕事をしてまいりました。
街の仕事をしている方々は、街に住まう市民の方々のために、ふだんからいろいろとご苦労も多く、その中で組織内での役割も担うことになります。マルチタスクの仕事をしているのが、まさに街の仕事をする方々。公の立場にあっても、サービスを提供する仕事であるため、人とのかかわり方も考えさせられるところはあると思います。一段高い役割を担うことになっても、街のために、市民のためにお取り組みになる姿勢は、忘れずにいてほしいと思います。
さて、4月もまもなく半月ですね。いよいよ来週は静岡へ引っ越しのため、この週末で荷物を一気に整理するモードになります。
いよいよ移住も秒読みです!
この記事へのコメントはありません。