ブログ

独立宣言を高らかに!感謝感謝です~サードプレイス・ナイト開催の夜~

12月最初の営業日。月曜日はなかなか多忙で心に余裕がないというケースが多いですね。そういう時だからこそ、自分自身の気持ちのバランスを保つ手段が欲しいですよね。

仕事場、家庭でもなく、共通の想いを持った方々が集まる場を、俗にサードプレイスといいます。そのサードプレイスについて様々な観点から関心を持たれて究められようとしている、安斎輝夫さん。

安斎さんとともに、ゲストの方と心燃えあがるようなトークを展開される徳本昌大さん。

片付けパパとして複業をされ始めてから、人生がキラキラし始めた大村信夫さん。

このお三方が多くの人たちをひきつけてくださり、学び楽しめる。この方々がつくってくださったからみんな来たいと思ってやってくる。私もその1人。

前置きが長くなりましたが、今日はサードプレイス・ナイト!クリスマスには早いけど、みんなが楽しめるサードプレイスの夜がやってきました。

東京・神保町。ブックハウスカフェさんという、お酒が出てきてポールダンスの催しまでやる場所。今本義子さんが営まれていて、とてもメルヘンチックだけど知的な好奇心を刺激してくださる場所です。

会の途中に今本さんがご挨拶してくださいました!

サードプレイス・ラボのホスト安斎さん。ほんとに大きな体を揺らしながら明るく動き回る。時折でてくるサムイ?ギャグもなかなかいいですね。

安斎さんがコツコツと細かなご準備をして下さったからこそ、ほんとに楽しくて居心地の良い場となりました。みんなも、お酒がなくても自然に笑顔になっているのがいいんですよね。

楽しい場にぴったりなのが美味のお食事。ラムチョップ最高でしたね!下町バルながおか屋さんからのサプライズ!よく焼かれたお肉がまたまたみんなを笑顔にしてくれる。前川さんがいらしてくださったのを思い出しました。

そして、私もこのサードプレイス・ラボにて登壇させてもらいました。

今日、投票をしてくださったみなさん、ありがとうございます!この話が、独立について最初に宣言した場になりました。そして、時は流れて。

ついに私も独立を決断し、勤務先にもその旨を伝えました。独立まであと半年をきり、この今の瞬間も、どんなサービスを展開しようか、どんな人たちとつながり、どんな人を喜ばせようかと、頭がクルクル動いてます。

変な欲を持つことなく、心からやりたいことを宣言する。1地域人材育成、2地域生活者支援、3ビジネスリーダーを生み出すための人材育成体系づくり、4地域の人々が繫がるためのワークショップサロンの場づくり。やりたいことを吐き出すとこんな感じです。日本一の山、富士山のふもとで富士山が一番きれいに見える街、静岡県富士市が来年5月からの私の拠点です。

改めて、今日、サードプレイス・ナイトにおこしくださった方にもお伝えできてよかったです。私の話に耳を傾けてくださったみなさん、本当にありがとうございます。

人材育成、コミュニケーション、営業強化、営業マネジメント、キャリアデザイン、ファイナンシャルプランニング、リーダーシップ、メンタルヘルスケア。

こうしたキーワードにぴんときたら是非増田のことを、まっすうのことを思い出してください!

そしてそして、今年は安斎さんとの出会いから始まった1年でした!サポートをしてくださった榊原さんや竹内さんの笑顔にも元気づけられて、最後は無理を言って、兄貴と(笑)、ツーショットです。

まさしく様々な方々をつなげるコネクターの安斎さん、ほんとに今年1年お世話になりました!

サードプレイス・ラボにおこしのみなさん、ほんとに今年1年お世話になりました!感謝感謝感謝感謝です!

来年も楽しい1年にしましょう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。