今日はとても寒くなりましたね。今夜は大阪に移動をしてきましたが、東京も大阪も今日は寒い・・・ただ・・・

おかげで御堂筋の夜景もきれいです。写真をとりにやってくる方も多くいらっしゃいますね。雨上がりだけに余計にきれいさが映えています。こうした「美」を堪能できる機会を得られるのは本当に有難いですよね。
さて、今年、私の中で変化があったことといえば。人見知りの私が、けっこう会いたい人に会いにいったり、話したい人と話したり、やりたいことをやったりと、大きく前進することが出来たなって思っています。独立宣言をしたことが一つの契機にはなりましたが、今までは、どうしても人見知りと自信のなさが影響し、ついついやりたいことがあっても遠慮してやらなかったというシーンが多くありましたね。自信がない、何を話したらいいかわからない。こうしたことが自分の動きを狭めていました。恥ずかしいという気持ちもあったのかなって思いますね。
そんなことを気づかせてくださったのは、サードプレイス・ラボの主宰者、安斎さんのブログです。
このブログのこの記事が、ある意味気づいたきっかけです。私自身、「熱意」が伝えられるようになってきたのかもしれません。独立すること、富士に関してのこと、人材育成に関することなど、いろんなことへの想いが前に出るようになってくるようにきました。きっと様々な場に出て自分のことを語り、人の話を聴くようになってきた。それが時間とともに出来るようになってきたのかもしれませんね。確かに最近、何か流れが「楽しくなってきた」んですよね。先のことを考えたら不安はないわけではないけど、そんな不安はかすかなものです。みらいに向けた熱が自分の中に帯びてきているような感覚です。

「徳川」という天むすの地雷也さんのメニューです。これで力をつけて、自信をつけて、気合を入れて、明日は大阪で一日お仕事です!
この記事へのコメントはありません。