ブログ

ブログの活用をしていこう!

なかなか安定しない天気。地域によっては、またかと言わんばかりの雨の被害。ひどいものですね。

さて、このブログにも130を超える記事がストックされてきました。いろんなことを綴ってますが、少し前に書いたことと似たような記事を書いたこともあります。少し時期をずらしただけで同じような考えを持ち続けている場合もあれば、全然違うことを考えている、要は考えが変わっているんだということもありますね。

また、このブログには、アメーバブログで過去に私が書いていた内容も見れるようになっていて、そこにも300を超える数の記事が残っています。更には、質的な問題はともかく、NECのサイトで書いていた記事も、一つの文庫本形式で残しています。

アメーバブログや過去のブログ文庫本については、改めてよく読み直してみようと思います。

最近、私が出会った方々の中にはもう数年もブログを書いている方がいて、その方々も自分の知的な資産をかなりストックされていることになりますね。こうしてブログは、資産の蓄積できるツールとして、とても有効であることがわかりますね。

そういう周りの方々の影響が大きくて、周りの方々に触発されて、私も再びブログを毎日更新するようにしています。こうした知的資産の蓄積により、やがて自分の未来に使える考え方であったり、サービス開発のネタが見えてくる。そんな期待を感じます。

続けていくことで、どんどん資産がたまっていくのが、ブログの良さでもありますよね。

また、他の方のブログも知的な資産がどんどん蓄積されていきます。書き続けている方が多いからこそ、様々な資産があちこちに眠っています。それを読んで参考にさせていただくことも当然あります。自分のブログを書くための参考記事になる場合もありますし、自分の生活に活用できそうな内容もたくさんあります。まさしく、知のシェアリングをさせてもらっていると言えそうです。

これから先日作った自分史にさらに磨きをかけていき、サービス開発を推進していくので、ブログは最大限に活用していこうと思います!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d