ブログ

ひとをたいせつにする

DSC_0493.jpg

先日、汐留の地下通路を歩いていたら見つけた広告です。遠くにバカンスにいきたい。そんな気持ちになっておりますが・・・(笑)。

さて、今朝、家で食事をしたときに、ふと妻に話したことがありました。

「おれは、ひとをたいせつにする会社、にしたい」

はい、そうなんです。ひとをたいせつにする。これを実感できるような組織にしていくことが重要ではないかと思っております。ふっと、今朝自分の口から出たんです。

なぜそう感じているかというと、はっきりいって、直近で働いている会社をはじめ、ひとをたいせつにしない組織が多いからです。特に社員をたいせつにしない。やめてもいい、くらいのことを言う人もいますし、人がモチベートされることを拒絶するような言動も組織内にあります。ですので、なかなか報われるような気持ちで仕事ができていない。そんな実感を日々持って仕事をしているのです。自分自身がというよりは、周りを見ていてそう感じてしまう。

ひとよりも、金を大事にするし、売り上げを大事にする。それでは、人の心は持たないですよね。社会的な信用の問題にもつながる。ハラスメントの問題が後をたたないのも、結局はひとをたいせつにしないから起こるのではないかと思います。

ひとをたいせつにするからこそ得られる心の安らぎ。ひとを追い詰めないで、たいせつにする組織に出来るように、前進していきたいですね。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。