活動報告

株式会社影山鉄工所グループ様にてSDGsワークショップを開催しました

4月下旬に、沼津市に本社のある株式会社影山鉄工所様にて、SDGsワークショップを開催しました。

影山鉄工所グループ各社(株式会社影山鉄工所、第一金属工業株式会社、株式会社大洋産業、株式会社クラフトーチ)の、SDGsにかかわる取り組みに携わるプロジェクトメンバーの方々に向けて、SDGsについての基礎知識の確認やボードゲームによる理解を深めるワークショップを開催しました。

一般社団法人未来技術推進協会「Sustainable world boardgame」を用いながら、SDGsにかかわる様々な取組みの理解を中心として楽しみながら取り組んでいただきました。

現在、影山鉄工所グループでは、SDGsに関しては、9つの目標を重点的なものとして位置付けてさまざまな取組みをされております。

こちらのページから、影山グループのSDGsにかかわる取り組みがご覧になれます。

影山鉄工所グループの皆さんは、物事を捉えるスピードが早く、どのようにしてSDGsの目標を達成するか、すぐにゲームを通して体現していただきました。特に17番「パートナーシップで目標達成しよう」に対しての意識が高く、お互いに協働してSDGsにかかわる取り組みを実践していく様子が見られました。

また、上記のページにおいて既にSDGsにかかわる取り組みに着手されておりますが、さらに新たな視点を獲得して何かできることがあるかもしれない、社外の方々との協働もしていきたい、という話も出ていました。様々な取り組みに言える事ですが、一見するとSDGsとは関係ないように思えることも、実は普段の行動がSDGsにかかわるものであったりします。17の目標と169のターゲットを意識した新たな取り組みの発見につなげていただければ幸いです。

今回のワークショップは、SDGsの取り組みを推進していくための一つのきっかけとしてお取り組みくださいました。企業がSDGsに取り組む意義をご理解いただいたうえで、さらにSDGsの実現につながる斬新な取組みが出てくるでしょう。楽しみです。

オンラインでのご参加と現地ボードゲーム会場でのご参加のハイブリッドスタイルでしたが、何とか1時間半のボードゲームプレイ時間を確保できたのは収穫だったと思います。また、ご参加の皆様のご協力があって、円滑な進行につなげることもできました。感謝申し上げます。

弊社富士みらいクリエイションは、これからも、SDGsに関しての理解を社員に対して深めるきっかけをつかみたい、などのご要望にお応えしてワークショップや研修などを開催してまいります。

影山鉄工所グループのみなさま、ありがとうございました!

PAGE TOP