3月18日木曜日に、中小企業家同友会富士支部の例会で発表をさせていただきます。
私が起業してまもなく2年、この2年間に感じた気持ち、取り組んできたことを本音ベースで話します。今まで話したこともないようなことも話します。お時間許される方、同友会会員の方以外の経営者の方々でもオブザーバー参加できます。参加費はかかりませんので、よろしければご参加ください。
【日時】3月18日木曜日 19時~21時
【会場】富士ロゼシアター&ZOOM
【テーマ】信じることを使命にして人材育成に取り組んでいるUターン起業家~経営者になってから不安を乗り越えて今、語れること~
【バズテーマ(グループディスカッション)】経営者が抱える不安をどう乗り越えますか?
中小企業家同友会は、「中小企業の自主的な努力と団結の力で、中小企業を守り、日本経済の自主的で平和な発展をめざそう」と、経営者自らが立ち上がり1957年に日本で立ち上がった団体です。その動きは全国に広がり、静岡県中小企業家同友会は1974年に71名の経営者が呼びかけあい設立されました。以下3つの目的を掲げて活動しております。
「よい会社をつくろう」同友会は、ひろく会員の経験と知識を交流して企業の自主的近代化と強じんな経営体質をつくることをめざします。
「よい経営者になろう」同友会は、中小企業家が自主的な努力によって、相互に資質を高め、知識を吸収し、これからの経営者に要求される総合的な能力を身につけることをめざします。
「よい経営環境をつくろう」同友会は、他の中小企業団体とも提携して、中小企業をとりまく、社会・経済・政治的な環境を改善し、中小企業の経営を守り安定させ、日本経済の自主的・平和的な繁栄をめざします。
お互いに経営について学び、考え、自社の経営に活かしている方々がご参加されています。ですので、バズテーマでいろいろとお話をするのも学びになります!
ご参加の方は、下記よりチラシをダウンロードいただくか、私にご連絡ください!!よろしくお願いいたします!