振り回されているのを見ているのは辛い。
昨日は富士市にて富士のふもとの大博覧会に。
富士山ナンバー自治体の方々で、様々なものを扱う方々が自分たちのサービスを提供するためにやってきました。
地元のものを楽しむ、たしなむならば、ここで満喫できそうですね。
さて、冒頭の一文。こんな言葉を周りの方からかけられたらどう感じますか?
いつもの表情、態度がそのように映るようなのですが、それは、周りの方々に決して良い影響を及ぼしているとは言い難いですね。
本人はべつになんの問題はないと思っていても、身近にいる周りの支援者たちは、本人の様子を敏感に感じ取っているということです。
周りの人に振り回されているのを見ていてつらい。
これは、私が会社員時代で一番辛かった5年位前、コンサルタント会社にいたころの話です。
そのように言われたらショックですよね。よく考えてみてください。ふだんの生活から仕事まで。
身近な人はよくみなさんを見ているんです。関心を持って見てくれているんです。そのことを肝に銘じておきましょう。
だからといって、周りによく見せよう、などと思う必要はありません。そんなことを感じる必要はないのです。自然な姿に対して身近な人は敏感に感じ取るのです。自然に穏やかな気持ちで、楽しくやれるようなことをどんどんやっていけばいいのです!
自然に笑顔があふれるような生活、仕事をできるようにしていきましょう。今の自分自身を見つめ返してみて、自然な自分の姿で周りが応援してくれるかどうか。自然な自分の姿を喜んでみてくれているかどうか。
仕事の休みの日でも、何かに追われているみたいで辛そうな顔をしている。だから「振り回されているのを見ていてつらい」と言われてしまうんです。あなただけではなく、周りの方はもっと辛いんですよ。周りがそのように言ってくれることは、幸せじゃないですか!周りの方が喜んでくれる、応援してくれるように行動しましょう。無理はしないで、辛い顔を見せてもいいけど、本質は楽しいと感じている。それはオーラのように出てくるものなのです。
周りの方々はあなたを見ています!
辛くて抱え込んでしまっているのならば、一言周りに相談してみてくださいね!
私も、皆さんの力になりますよ!
この記事へのコメントはありません。