ちょっとしたトラブルに巻き込まれる。仕事ではよくあることですが、組織で仕事をしてますと、誰か一人が何かをしていなかったために、組織全体で顧客からの信用をおとしてしまうもの。今朝はそんなことがあって、結果的にトラブルを収めるために矢面に立ったもんだから、とても損な役回りを引き受けて気持ちが乱れました。
その出来事が引き金になり、今日はあまりよくない事が立て続けに起きました。マイナスの出来事から始まるとそのマイナスのループはずっと回り続けてしまうものです。それが自分の心をかき乱した原因。今日は本当に早く終わってもらいたい1日になってしまいました。
日ごろの行いが悪いんでしょうか。はたまた、組織内でのサラリーマンとしての仕事に嫌な気持ちが高ぶっている証なんでしょうか。仕事しているとイラッとすることは増えてますし、心身の調子が不安定になる頻度が高まってます。
まあ、こうした悪い連鎖を断ち切りたくても、焦って絶とうとしたらそれはまたそれで嫌な状況を引き寄せてしまうだけですよね。
今日はいろんな気分転換を試みても満足のいく結果はもたらされませんでした。場所を変える、やることを変える、などなど、いろいろやってみましたが、結果としてうまくいかない。悔しいですね。
外出して営業行ってもなかなかうまくいかないなあと。当然です。
そして、ふと駅への階段をあがり改札で視線をあげると、
4年前の今の時期、苦労をし始めるきっかけとなった会社のあった街にいました。嫌な思い出しか出てこない。話を聞いてくださる初老のシニア社員の方はいらっしゃったのですが、その人が支えになってくださったところで状況は目まぐるしく好転するものではない。当時の上司とコミュニケーションがきちんととれなくて、やがて休職につながっていく。
こういうところも引き寄せてますね。
そんな嫌な思い出をかみしめながら、駅ナカのベックスでコーヒーを飲む。複雑ですが、しみじみと振り返りました。週の始めは早めに大崎に着いて、よくギリギリまでベックスにいたものです。なんだか懐かしさもありながら。
まあ今日はマイナススパイラルが回り続けました。なかなかこんな日は最近はなかったんですが、まいりましたね。
気分をせめて最後くらいは変えたくて、いつもと違うルートで帰宅しています。最後の抵抗です!
明日はきっと良い1日になる!
この記事へのコメントはありません。